あれもこれも条件反射
2018/10/31
K’sセラピールームの片山です。
少し難しい話をして申し訳ないのですが(今までも十分難しいとは言わないで(泣))、
快楽(報酬刺激)による行動の強化をパブロフが明らかにしました。
これをレスポンデント条件付けと言います。
パブロフの後にスキナーという行動療法学者がいまして、これはパブロフの後継という位置づけで僕は良いと思っています。
そのスキナーという学者はスキナー箱という実験装置の箱を作ったことが有名だとか、論理を再定理化したことで有名だとか、そんな話はとりあえず置いといて(汗)。
生命の条件付け行動は4パターンあるということを証明しました。
1つ目が、正の強化です。
これは、パブロフと同様です。快楽(報酬刺激)よる行動の強化です。
2つ目、正の罰です。
苦しみ(嫌悪刺激)による回避行動の固定化です。
ここら辺から、既存の行動分析学の理論とはずれてきてくると思いますが、これは僕の解釈ですから、ご理解ください(笑)。
3つ目が、負の強化です。
苦しみの回避行動の強化です。
4つ目が負の罰です。
快楽(報酬刺激)の消失による行動の弱化です。
素晴らしくわかりやすいですね!
このスキナーの理論をオペラント条件付けと言います。
このスキナーの理論を元に、行動分析学だとか学習理論だとかができています。
そして、その理論を元に、認知行動療法や行動療法ができているわけですね。
スキナーは、すごいですね(笑)。
条件反射制御法を作った平井愼二 医師は、「条件反射は生命の進化を支えるもので、生命は条件反射から逃れることはできない」というようなことを言ってます。
全くその通りだと思います。人の行動は頭の先からつま先まで条件反射です。
ブログランキングに参加してます。
良かったら、クリックお願いします。
にほんブログ村
【メニュー】
*初回カウンセリング:10000円(所要時間120分)
*カウンセリング:13000円(所要時間120分)
*次回治療までのフォロー:2000円(ラインなどでのフォロー 1日1回まで)
※上記は2018年11月時点のメニュー・料金表となります。なお、メニュー・料金表はホームページのトップ画面のものが最新となります。ご予約の時はご確認の上、ご予約いただけたらと思います。
〈キャンセルについて〉ご予約のキャンセルはお早めにお願いします。キャンセル料金は、1週間前のキャンセルで半額、3日前のキャンセルで全額いただきます。キャンセル料金を支払わなかった方、特別な理由のないキャンセル(仕事が忙しいなど)・無断のキャンセルをされた方は、以後、カウンセリングは致しませんので、ご理解下さい。
〒700-0927
岡山県岡山市北区西古松241-101
Email:info@ks-therapyroom.com
電話 070-2353-8093